今日は9時ごろに目が覚めた。
30分ぐらい布団の中でスマホを弄り、9時半に完全に起床。
コーヒーとお菓子で朝食。
しばらくダラダラとしつつ、イオンにSIMを買いに行くため11時ごろに外出した。
後日配送店舗に行ったわけだけど、
全くの思い違いで希望通りにSIMを買うことができなかった。
俺が思っていたイメージはこう。
後日配送店舗でSIMのパッケージ的なものを購入。
配送先を指定し、後日SIMが届いたら、そのSIMを店舗に持っていき、
即日MNPできるもんだと考えてたわけ。
実際はそうじゃなかった。
実際はこう。
申込書にMNP予約番号などを記入し、申込書を送付。
MNP完了済みのSIMが10日後に届くというものだった。
これだと話にならない。
10日後って…。
契約日を指定できればこれでもいいんだけど、
指定できないし、いつ付でMNPになるかも分からないものに手を出す気は無いわ。
結局、何も買わずに帰ってきたよ。
まぁ、俺の調査不足が原因でもあったんだけどね。
他のMVNO回線業者だとSIMだけ買ってネットから手続きできたりするから、
それと同じ感覚で考えてたのが間違いだったな。
でも、今回買わなくてよかったかも。
他にMNPの案が出てきたから、そっちの案でやろうかなと。
auで今寝かせている回線が2個あるんだけど、
その2回線をdocomoにMNPし、iPhoone7を一括0円で2台手に入れる。
1台は音声プラン、もう1台はデータプランに変更の上、2台目プラスを申し込む。
これによって、俺の計算だと、2台で料金が1,296円で済むはず。
そして端末は1台売却してしまう。
続いて、現在のdocomoのメイン回線をイオンモバイルにMNP。
そのイオンモバイルのSIMをiPhone7に挿して使えば、
かなり格安でiPhone7を使えるという案である。
問題は4/1にdocomoで一括0円をやってくれるかどうかなんだよね。
最悪一括1万とかでも買おうかと思ってるけど。
端末売っちゃえばチャラになるし。
この件はまた後日、結果など書こうかと思う。