【家計簿】2019年10月の支出
固定費
- 家賃:52,000円
- 電気代:4,035円(8月分)
- ガス代:1,528円
- ネット代:2,700円
- 携帯電話:1,763円
内訳:LINEモバイル(メイン):915円
ソフトバンク2台:848円
- 生命保険(個人年金):10,000円
固定費合計:72,026円
変動費
- 食費:19,490円
- 外食:1,790円
- 生活用品代:786円
- 被服費:1,089円
- 交通費:7,000円
- 娯楽・趣味:5,720円
- 理容・美容:3,850円
- 家具家電:65,974円
- その他:-164円
内訳:PayPayチャージ:100円
LINE Payチャージ:100円
P-one Wizカード割引:-317円
ウォルマートカード割引:-47円
変動費合計:105,535円
総支出額
固定費+変動費=177,561円
総評
固定費は携帯代が落ち着いたんで大分下がったな。
電気とガスが多少上がったけど、それ以外はいつも通りだね。
変動費の方は、家具家電で65,000円も使った。
これは久々に携帯乞食を行なったからなんだけど、携帯を全部で9台も買ったんだよね。
初期費用や解約費用を差し引いても黒字だから、これに関しては全く問題ない。
交通費はMizuhoSuicaにキャッシュバック目的で5,000円チャージしたので、ちょい高額になった。(無事1,000円キャッシュバックされた)
チャージした5,000円は普通に普段の電車の利用で使うから無駄にならないしね。
娯楽趣味はあれだね、織田哲郎のライブチケ代。
特筆すべきはこのぐらいか。
食費も2万程度で収まってるし、10月は上々だったんじゃないでしょうか。
11月もこの調子でいきたいね。
ではまた。